2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 picohouse 秋山真之 あらゆる戦術書を読み、万巻の戦史を読めば、諸原理、諸原則はおのずから引き出されてくる。みなが個々に自分の戦術をうちたてよ。戦術は借りものでは、いざという時に応用がきかない。 人物:秋山真之(あきやまさねゆき)
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 picohouse 秋山真之 人間の頭に上下などない。要点をつかむという能力と、不要不急のものは切り捨てるという大胆さだけが問題だ。 人物:秋山真之(あきやまさねゆき)
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 picohouse 秋山真之 戦いには戦術が要る。戦術は道徳から開放されたものであり、卑怯もなにもない。 人物:秋山真之(あきやまさねゆき)
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 picohouse 秋山真之 明晰な目的樹立、狂いのない実施方法、そこまでは頭脳が考える。しかし、それを水火の中で実施するのは、頭脳ではない。性格である。平素、そういう性格をつくらねばならない。 人物:秋山真之(あきやまさねゆき)
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 picohouse 志賀直哉 読んだだけ、聞いただけがただ残っていくという意味の物知りがいる。これは知恵というものにはならない。 人物:志賀直哉(しがなおや)
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 picohouse 志賀直哉 自己嫌悪がないということは、その人が自己を熱愛することのない証拠である。自己に冷淡であるからだ。 人物:志賀直哉(しがなおや)