2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 picohouse 内村鑑三 後世へ遺すべき物はお金、事業、思想もあるが誰にでもできる最大遺物とは勇ましく高尚なる生涯である。 人物:内村鑑三(うちむらかんぞう)
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 picohouse 内村鑑三 喜びの声を発すれば喜びの人となり悲しみの声を発すれば悲しみの人となる。 人物:内村鑑三(うちむらかんぞう)
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 picohouse 宮沢賢治 きみのようにさ 吹雪やわずかの仕事のひまで 泣きながら からだに刻んでいく勉強が まもなくぐんぐん強い芽を噴いて どこまでのびるかわからない それがこれからの新しい学問の始まりなんだ。 人物:宮沢賢治(みやざわけんじ)
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 picohouse 宮沢賢治 何がしあわせかわからない。本当にどんなに辛いことでも、それが正しい道を進む中の出来事なら峠の上りも下りもみんな、本当の幸せに近づく一歩一歩になる。 人物:宮沢賢治(みやざわけんじ)
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 picohouse 宮沢賢治 人はやるだけのことはやるべきである。けれどもどうしてももうできないときは、おちついてわらっていなければならん。落ちつき給え。 人物:宮沢賢治(みやざわけんじ)
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 picohouse 宮沢賢治 優秀な人間は議論や分析が先行し、それで終わってしまうことが多い。行動に移さねば意味がない。 人物:宮沢賢治(みやざわけんじ)