2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 picohouse 山本五十六 どんなことでも部下の失敗の責任は長官にある。下手なところがあったらもう一度使う。そうすれば必ず立派にし遂げるだろう。 人物:山本五十六(やまもといそろく)
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 picohouse 山本五十六 世の中に立って、国の為に尽くすことが、先生に対する生徒の、第一の恩返しになる。 人物:山本五十六(やまもといそろく)
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 picohouse 山本五十六 今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。その若者が、こうして年を取ったまでだ。だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。 人物:山本五十六(やまもといそろく)
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 picohouse 山本五十六 伸びきったゴムは役に立たない。今の日本は上から下まで、全国の老人から子供までが、余りにも緊張し伸びきって、それで良いのか。 人物:山本五十六(やまもといそろく)
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 picohouse 山本五十六 大尉にもなって自分の長所短所が判然と分らぬようでどう修養するつもりか。真実なら自分のことは自分が一番よく知っているはずだ。 人物:山本五十六(やまもといそろく)
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 picohouse 山本五十六 死を以て責に任ずるという事は、我が武士道の根本である。その考えが腹の底にあればこそ、人の長としても御勤めができる。そういう人が艦長に居ればこそ、日本海軍は大磐石なのだ。 人物:山本五十六(やまもといそろく)